こんにちは。
断酒応援しています。
ファーストチェス理論って
知っていますか?
ファーストチェス理論
プロのチェスプレーヤーに
盤面を見て次の一手を5秒かけて
考えてもらいます。
その後じっくり30分かけて
また次の一手を考えてもらいます。
そうして、
その30分かけて考え出した次の一手は
5秒で考えた一手と
86%一致しているのです。
つまり
長く考えたところで
判断は大きく変わらない。
これを
ファーストチェス理論と言います。
ただし条件がある
ファーストチェス理論は
その道に十分知識がある人に限られます。
いわゆるプロ級の判断に
限られるというのです。
チェスを例に出していますが、
これは断酒後の選択に
十分活用できそうですね。
なぜなら
みなさん人生のプロですから。
断酒後にどう生きるか
早速ファーストチェス理論を
活用しましょう。
みなさん、
何かやりたいことはありますよね?
ご自分が好きで
ワクワクすることです。
今5秒で考えてみて下さい。
1
2
3
4
5。
何が出てきましたか?
それを断酒後、
いや、今からやりましょう。
ファーストチェス理論で出てきたことは
みなさんが潜在的に
望んでいることなのですから。
断酒後の楽しみは無限大
やりたいことって
一つや二つではないですね。
ないというのなら
外へ出てみて下さい。
ホームセンターとかを
歩いているだけで興味のある事が
見つかるはずです。
それをファーストチェス理論で
やってみるのです。
楽しみを探しにいくなんて
とっても楽しいですね。
ワクワクするものを
即決しましょう。
ちなみに飲酒はワクワクしますか?
断酒応援しています。
リンク
コメント
ファーストチェス理論知りませんでした。
大変勉強になりました。
>>1
やっぱり自分のやりたい事はすぐに出てきますね😊
やりたい事をやるというのは当然ですが、飲酒しているとそれが出来ません😅